介護の悩み、一人で抱えないで、まずはお電話ください。
長崎市松山町4-36
095-865-7111 (平日 8:30~17:30)
リビング | リハビリ室 | テラス |
2025年には、65歳以上の5人に1人が認知症になる時代が来ると言われています。
また国は現在、年を重ねても、住み慣れた地域で、暮らし慣れた家で、生活を送ること ができるような社会づくりを目指しています。
松山町リハビリセンターは、2011年に建てられました。
認知症の予防・治療を専門としている医療法人長寿会清原龍内科の通所介護サービスです。
認知症は、決してこわい病気ではなく、適切な治療とケア・リハビリによって、進行を遅らせる ことができますし、上手に付き合いながら生活を送っている方はたくさんいます。
もちろん、生活の中での 「困りごと」 も出てきます。本人の困りごと、一緒に暮らす 家族が抱える困りごと、さまざまです。
松山町リハビリセンターでは、その 「困りごと」 を共有することから始めます。
困り具合はどの程度なのか、それは解決ができそうなことなのか、どういう背景から出てきて いるのか、をひとつひとつ考えていきます。
大切なのは 「困りごと」 が大きくなってしまう前に、対応することです。
日々の暮らしの中で感じられた思いや気づき、を細やかにやりとりできるサポート体制を作っています。
そんな日々のやりとりの中で、利用者さんやご家族さまから教えて頂いた生活の知恵もたくさんあります。
認知症という病気と上手に付き合いながら、暮らしていける方法を、一緒に考えていきたいと思っています。
また国は現在、年を重ねても、住み慣れた地域で、暮らし慣れた家で、生活を送ること ができるような社会づくりを目指しています。
松山町リハビリセンターは、2011年に建てられました。
認知症の予防・治療を専門としている医療法人長寿会清原龍内科の通所介護サービスです。
認知症は、決してこわい病気ではなく、適切な治療とケア・リハビリによって、進行を遅らせる ことができますし、上手に付き合いながら生活を送っている方はたくさんいます。
もちろん、生活の中での 「困りごと」 も出てきます。本人の困りごと、一緒に暮らす 家族が抱える困りごと、さまざまです。
松山町リハビリセンターでは、その 「困りごと」 を共有することから始めます。
困り具合はどの程度なのか、それは解決ができそうなことなのか、どういう背景から出てきて いるのか、をひとつひとつ考えていきます。
大切なのは 「困りごと」 が大きくなってしまう前に、対応することです。
日々の暮らしの中で感じられた思いや気づき、を細やかにやりとりできるサポート体制を作っています。
そんな日々のやりとりの中で、利用者さんやご家族さまから教えて頂いた生活の知恵もたくさんあります。
認知症という病気と上手に付き合いながら、暮らしていける方法を、一緒に考えていきたいと思っています。
●現在の身体機能を維持すること●
座る力、立つ力、起き上がる力、歩く力など、今持っている身体機能を、できるだけ維持することが第一です。また、年を重ねると腰や膝の慢性的な痛みが出てくる方も多いため、痛みの緩和も必要です。
⇒松山町リハビリセンターでの取り組み
①ひとりひとりの年齢や体力に合わせた運動プログラムがあります。運動が苦手な方でも無理なく自然に参加が できるものになっています。
②機械治療コーナーがあります。ニューステップやレッグプレスといった運動目的のリハビリマシーンと、ホット パックやウォーターベッド、メドマなどリラクゼーション目的のものがあります。
③リハビリ専門の常勤の作業療法士がいます。痛みの緩和や関節のこわばりを防ぐストレッチ、マッサージなど、必要に 応じて個別のプログラムを実施します。
フロア全体が縦長になっており、テーブル活動スペース・運動スペース・機械治療コーナーと大きく3つにわかれています。
3つの場所を移動する中においても、自然に運動量が確保できます。
●生活に対する意欲 を持つこと●
年を重ねると、思うように身体が動かなかったり、物忘れが出てきたりと、何となく気持ちが落ち込むことが多くなってきます。
その落ち込みが長く続くと、こころの健康のバランスが崩れてきます。
先ほど 「困りごと」 について述べましたが、困りごとの解決のためには、好きなこと、安心できること、など「その人にとって良いこと・心地良いこと」 を知ることが不可欠です。
気持ちが少しでも上向きになることを、一緒に探していきます。
⇒松山町リハビリセンターでの取り組み
①好きなことや思い出に残っていることなど、とにかくたくさん、何度でも、ゆっくりとお話し頂く時間、また、同世代の方との語らいの場を 作っています。生まれた場所、生きてきた時代がさまざまである皆さんの人生経験を聞かせてもらうのは、職員にとっては本当に貴重な時間です。
何回聞いても驚く話や、面白い話、そして時にはつらかった話が出ることもありますが、自分のことを振り返って話をする、というのは、脳の血流活性化に 効果が認められています。
②音楽療法があります。昔懐かしのメロディーに合わせて、大きな声を思いっきり出して歌うことは、認知症の進行予防に有効と言われています。
松山には、はっきりくっきりと音の出るピアノが置いてあります。リズムに合わせて、皆さんで一緒に声を出し、身体も心も弾ませながら、心身のリラックス、 血行循環を促します。まさに、みんなで「音を楽しむ」時間です。
そして、しっかりと声を出すことは、嚥下機能・心肺機能の維持に欠かせません。
③季節のドライブを毎週計画しています。長崎は花の街です。春は桜にしょうぶ、夏はあじさいにひまわり、秋はコスモス、冬は椿やさざんかなど、季節を また、美術館や歴史資料館、海の公園、山の公園、など、今はバリアフリーの場所が長崎にもたくさんあります。茂木や野母崎、伊王島・香焼方面も含め、 長崎再発見の機会を作っています。
●現在の生活機能 を維持すること●
食べること・出すこと・寝ること、は人の生活において欠かせません。 熟語にすると食事・排泄・睡眠ですが、この3つを整えるためには、生活リズムの構築が重要です。高齢になるとどうしても、家ではごろごろ寝てばかり、 という生活になりがちです。家でごろごろ、をマルにするために、適度に外に出て生活のメリハリをつけることが大切です。
⇒松山町リハビリセンターでの取り組み
①自宅での生活状況の聞き取りを行います。その上で、ひとりひとりに合わせた日中の活動量や休息のバランスを検討します。特にデイの利用がスタートしてからの 1週間は、夜間の睡眠状況や疲れ具合なども確認します。昼間はしっかり活動して、夜はぐっすり眠る、という生活リズムを作っていくためです。
②自宅環境の確認を行います。車道までに階段や坂道があるかどうか、また自宅内における玄関の段差や室内の段差など、在宅での生活を継続していくため に必要な生活動作を把握したうえで、デイでのプログラムに反映していきたいと考えます。
○以前は簡単にできていたことが、できなくなってきている。
○通帳やお財布などへのこだわりが強くなっている。
○ちょっとした事で怒りっぽくなったり、できていないことを、できる、と言ってしまう。
○表情が暗い、固いことが多くなり、あまり話をしなくなった。
○人と会うことがおっくうになり、家に閉じこもりがちになっている。
など
生活の中で「あら?ちょっといつもと違うな」とか「なんでこんな事を言うんだろう」と感じる場面が多くなってきたときは、一度気軽にご相談下さい。
認知症には前期・中期・後期、と段階があります。早期発見が大切です。
清原龍内科では、認知症予防のためのプログラム、そして段階に応じたケア・リハビリの方法を提案しています。
また、デイサービスと聞くと、一昔前は何もできなくなった人が行く場所、というイメージがありましたが、今は、元気なうちから利用して、メリハリのある 生活リズムを作っておく、ことが目的となっています。
ただ、初めての場合は、デイサービスを利用すること自体に消極的な方も多くおられ、なかなか利用に至らない、ということもあります。
その場合は、個別訪問からスタートし、ゆっくりと信頼関係を築いていくことから始めていく体制をとっています。お気軽にご相談下さい。
○通帳やお財布などへのこだわりが強くなっている。
○ちょっとした事で怒りっぽくなったり、できていないことを、できる、と言ってしまう。
○表情が暗い、固いことが多くなり、あまり話をしなくなった。
○人と会うことがおっくうになり、家に閉じこもりがちになっている。
など
生活の中で「あら?ちょっといつもと違うな」とか「なんでこんな事を言うんだろう」と感じる場面が多くなってきたときは、一度気軽にご相談下さい。
認知症には前期・中期・後期、と段階があります。早期発見が大切です。
清原龍内科では、認知症予防のためのプログラム、そして段階に応じたケア・リハビリの方法を提案しています。
また、デイサービスと聞くと、一昔前は何もできなくなった人が行く場所、というイメージがありましたが、今は、元気なうちから利用して、メリハリのある 生活リズムを作っておく、ことが目的となっています。
ただ、初めての場合は、デイサービスを利用すること自体に消極的な方も多くおられ、なかなか利用に至らない、ということもあります。
その場合は、個別訪問からスタートし、ゆっくりと信頼関係を築いていくことから始めていく体制をとっています。お気軽にご相談下さい。
認知症は進行性の病気であり、また、誰でもなる可能性のあるものです。その進行を少しでも緩やかにするために、治療やケア・リハビリがあります。
しかし私たちが一番大切にしているのは、病気を治す、ことではありません。
「当たり前にある日々の暮らしを続けていくこと」「年老いていくことを受けとめていくこと」
「年を重ねてきたからこその味わいを感じること」「日々の生活に小さな楽しみを見つけられること」を この松山町リハビリセンターでの出会いの中で、一緒に共有していける環境づくり、を大切にしています。
年齢は60代から最高齢は100歳の方まで、介護度は支援1の方から介護度5の方まで、認知症の方も、認知症ではない方も、車椅子での生活の方も、おられます。
ひとり暮らしの方や夫婦2人暮らし、娘さん息子さんと暮らす方、有料ホームにお住まいの方もおられます。
年を重ねても、住み慣れた家で、豊かに暮らすお手伝いができればと思っています。一度、松山町リハビリセンターに足を運んでみて下さい。職員一同、お待ちしております。
しかし私たちが一番大切にしているのは、病気を治す、ことではありません。
「当たり前にある日々の暮らしを続けていくこと」「年老いていくことを受けとめていくこと」
「年を重ねてきたからこその味わいを感じること」「日々の生活に小さな楽しみを見つけられること」を この松山町リハビリセンターでの出会いの中で、一緒に共有していける環境づくり、を大切にしています。
年齢は60代から最高齢は100歳の方まで、介護度は支援1の方から介護度5の方まで、認知症の方も、認知症ではない方も、車椅子での生活の方も、おられます。
ひとり暮らしの方や夫婦2人暮らし、娘さん息子さんと暮らす方、有料ホームにお住まいの方もおられます。
年を重ねても、住み慣れた家で、豊かに暮らすお手伝いができればと思っています。一度、松山町リハビリセンターに足を運んでみて下さい。職員一同、お待ちしております。
松山町リハビリセンターは何よりも楽しい、そして音楽療法(月・火・土曜日)、
マッサージ(水曜日)、陶芸(月1~2回木曜日)、太極拳(金曜日)、園芸療法などなどの
メニューが豊富である事を徹底して追求したデイサービスです。
更にその上に、どこにもない認知症の理論に基づくリハビリを理学療法士などの専門職を 中心に全員の方々に対して必ず行います。
おまけに食事が美味しい事では定評がありますよ。
更にその上に、どこにもない認知症の理論に基づくリハビリを理学療法士などの専門職を 中心に全員の方々に対して必ず行います。
おまけに食事が美味しい事では定評がありますよ。
12:00
昼食
色とりどりの野菜、魚、肉類が数多く使われています。
(事前にご連絡頂ければ試食もできます。)
映画会、のんびりと昼寝、ゆっくりと散歩など、とにかく小規模ならではのデイを行う事をモットーに外出も多く取り入れており、季節を感じていただき、豊かな感性を維持していただけるようお手伝いいたします。
おやつ・お茶・体操など
16:00
お送り
順番にご自宅までお送りいたします。
(1)通所介護
基本料金・加算料金・自費料金の合計が1日あたりの自己負担額になります。
・但し、認知症加算および中重度ケア体制加算は算定に関する基準を満たした
場合のみ算定が可能になります。
・サービス提供体制加算についても人員配置基準によってⅠイ・Ⅰロ・Ⅱまたは該当
なしのいずれかになります。
・居宅、事業所間の送迎を行わない場合は片道48円(1割の場合)を基本料金より
減算いたします。
基本料金・加算料金は1ヶ月あたりの自己負担となります。
但し、人員配置基準によってはサービス提供体制Ⅰイ、Ⅰロ、ⅡについてはⅠイかⅠロかⅡまたは該当なしのいずれかになります。
介護職員処遇改善加算(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ)
(Ⅰ) 所定単位数合計額に5・9%が加わります。
(Ⅱ) 所定単位数合計額に4・3%が加わります。
(Ⅲ)所定単位数合計額に2・3%が加わります。
(Ⅳ)(Ⅲ)の90%が加わります。
(Ⅴ)(Ⅲ)の80%が加わります。
但し、(Ⅰ)又は(Ⅱ)又は(Ⅲ)又は(Ⅳ)又は(Ⅴ)については算定基準によって、
いずれかになります。
基本料金・加算料金・自費料金の合計が1日あたりの自己負担額になります。
料金項目 | 割合 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 1割 | 580円 | 686円 | 791円 | 894円 | 1,002円 |
2割 | 1,160円 | 1,371円 | 1,582円 | 1,793円 | 2,004円 | |
3割 | 1,740円 | 2,057円 | 2,373円 | 2,689円 | 3,006円 | |
入浴 | 1割 | 51円 | 51円 | 51円 | 51円 | 51円 |
2割 | 102円 | 102円 | 102円 | 102円 | 102円 | |
3割 | 153円 | 153円 | 153円 | 153円 | 153円 | |
個別機能訓練Ⅰ | 1割 | 47円 | 47円 | 47円 | 47円 | 47円 |
2割 | 94円 | 94円 | 94円 | 94円 | 94円 | |
2割 | 140円 | 140円 | 140円 | 140円 | 140円 | |
個別機能訓練Ⅱ | 1割 | 57円 | 57円 | 57円 | 57円 | 57円 |
2割 | 114円 | 114円 | 114円 | 114円 | 114円 | |
3割 | 171円 | 171円 | 171円 | 171円 | 171円 | |
サービス提供体制Ⅰイ | 1割 | 19円 | 19円 | 19円 | 19円 | 19円 |
2割 | 37円 | 37円 | 37円 | 37円 | 37円 | |
3割 | 55円 | 55円 | 55円 | 55円 | 55円 | |
サービス提供体制Ⅰロ | 1割 | 13円 | 13円 | 13円 | 13円 | 13円 |
2割 | 25円 | 25円 | 25円 | 25円 | 25円 | |
3割 | 37円 | 37円 | 37円 | 37円 | 37円 | |
サービス提供体制Ⅱ | 1割 | 6円 | 6円 | 6円 | 6円 | 6円 |
2割 | 12円 | 12円 | 12円 | 12円 | 12円 | |
3割 | 18円 | 18円 | 18円 | 18円 | 18円 | |
認知症加算 | 1割 | 61円 | 61円 | 61円 | 61円 | 61円 |
2割 | 122円 | 122円 | 122円 | 122円 | 122円 | |
3割 | 183円 | 183円 | 183円 | 183円 | 183円 | |
中重度ケア体制加算 | 1割 | 46円 | 46円 | 46円 | 46円 | 46円 |
2割 | 92円 | 92円 | 92円 | 92円 | 92円 | |
3割 | 137円 | 137円 | 137円 | 137円 | 137円 |
場合のみ算定が可能になります。
・サービス提供体制加算についても人員配置基準によってⅠイ・Ⅰロ・Ⅱまたは該当
なしのいずれかになります。
・居宅、事業所間の送迎を行わない場合は片道48円(1割の場合)を基本料金より
減算いたします。
○若年性認知症利用者受入加算 61円(1割)
122円(2割)
183円(3割)
(2)介護予防・介護予防相当サービス122円(2割)
183円(3割)
基本料金・加算料金は1ヶ月あたりの自己負担となります。
料金項目 | 割合 | 事業対象者 要支援1 |
要支援2 |
---|---|---|---|
(1)基本料金 | 1割 | 1,670円 | 3,425円 |
2割 | 3,340円 | 6,849円 | |
3割 | 5,010円 | 10,273円 | |
(2)加算分 | |||
運動機能向上加算 | 1割 | 229円 | 229円 |
2割 | 457円 | 457円 | |
3割 | 685円 | 685円 | |
サービス提供体制Ⅰイ | 1割 | 73円 | 146円 |
2割 | 146円 | 292円 | |
3割 | 219円 | 438円 | |
サービス提供体制Ⅰロ | 1割 | 49円 | 98円 |
2割 | 98円 | 195円 | |
3割 | 146円 | 292円 | |
サービス提供体制Ⅱ | 1割 | 25円 | 49円 |
2割 | 49円 | 98円 | |
3割 | 73円 | 146円 |
○若年性認知症利用者受入加算 244円(1割)
487円(2割)
730円(3割)
通所介護および介護予防通所介護・相当サービスでの共通料金487円(2割)
730円(3割)
介護職員処遇改善加算(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ)
(Ⅰ) 所定単位数合計額に5・9%が加わります。
(Ⅱ) 所定単位数合計額に4・3%が加わります。
(Ⅲ)所定単位数合計額に2・3%が加わります。
(Ⅳ)(Ⅲ)の90%が加わります。
(Ⅴ)(Ⅲ)の80%が加わります。
但し、(Ⅰ)又は(Ⅱ)又は(Ⅲ)又は(Ⅳ)又は(Ⅴ)については算定基準によって、
いずれかになります。
TEL:095-865-7111 FAX:095-865-7117
日曜日はお休みさせていただきます。祝日は平常通り営業いたします。
お申し込みは、上記のお電話番号に直接お尋ねください。
見学、相談のみもお気軽にお申し付けください。
介護保険の申請がお済みでない方、申請の仕方が分からない方もご相談ください。
松山町ケアマネージセンターのケアマネージャーが誠心誠意お手伝い致します。
見学、相談のみもお気軽にお申し付けください。
介護保険の申請がお済みでない方、申請の仕方が分からない方もご相談ください。
松山町ケアマネージセンターのケアマネージャーが誠心誠意お手伝い致します。